アカモクは
1日にどれくらい
食べたらいいのか。
食べ過ぎると
どんな副作用があるのかを
ご紹介します。
1日の摂取量の目安
アカモクは1日、
30g
を目安に
食べましょう。
乾燥したものなら、
3gぐらいを
目安にします。
食べ過ぎによる副作用
下痢になる
アカモクは適量なら
便秘対策にいいのですが、
食べ過ぎると
お腹がゆるくなります。
また、腸の弱い人が
冷たいままたべると
体を冷やして、
お腹を壊しやすいです。
味噌汁などに入れて、
温かくしてたべましょう。
胃腸の冷えが気になる方は
体を温める作用がある
ポン酢やお酢を使うといいでしょう。
甲状腺の病気持ちの人は注意が必要
アカモクなどの海藻には
「ヨウ素」が含まれています。
「ヨウ素」というのは
人が生きるためには欠かせない
栄養素です。
基礎代謝を高めたり、
成長を促進する効果があります。
甲状腺ホルモンの
材料にもなるので、
甲状腺の病気持ちの人は
食べ過ぎには
気をつけないといけません。
最後に
アカモクが健康に
いいからといって、
食べ過ぎるのはダメです。
ものには適量というものがあります。
1日、30gを目安にして
食べるようにしましょう。