ブタクサアレルギーを持っている人が
スイカなどを食べると、
口腔内(こうくうない)アレルギー症候群という
アレルギー反応を起こすことがあります。
口腔内アレルギー症候群とは
花粉症の人が果物、野菜、ナッツなどを食べた後に、
口や唇にかゆみや腫れを起こす症状のこと。
ブタクサアレルギーと反応する野菜・果物
●スイカ
●メロン
●きゅうり
●ズッキーニ
●かぼちゃ
などの
ウリ科の野菜。
トウガンやゴーヤも
ウリ科なので注意が必要。
果物では
バナナがアレルギーを引き起こします。
バナナのたんぱく質の構造と
ブタクサ花粉の構造が
似ているため、体が反応してしまう。
ブタクサアレルギーの症状
●唇が腫れる
●舌や喉がかゆくなる
●口のまわりがかゆくなる
●口の中がしびれる
まれにですが、
血圧がどんどん下がって
意識が低下してしまう
アナフィラキシーショックを起こす可能性があります。
アナフィラキシーとは
発症後、極めて短い時間で
全身性にアレルギーが出る反応のこと。
アナフィラキシーショックとは
アナフィラキシーにより、
血圧の低下や意識障害などを引き起こし
命に関わるほど危険な状態になること。
軽い気持ちでスイカなどの
ブタクサアレルギーに反応する食べ物をたべて、
救急車を呼ばなくてはいけない事態に
なることもあるので注意が必要です。
症状が出た場合の対処法
喉がイガイガする口のかゆみなど
ほとんどの場合は食べ物を飲み込んでしまえば
数分で消えます。
食べた瞬間、
感覚的に口の中で嫌だと思ったら
それ以上、たべないということも大事です。
まとめ
ブタクサアレルギーの人はスイカ、メロン、
きゅうりなどのウリ科の野菜、
バナナなどはなるべく食べないようにする。
食べる場合は量を少なくしましょう。